一人暮らしの私は毎日出勤前に
その日の晩御飯の用意をしていきます。
その中の一つ。
ご飯の準備。
毎朝、お米をといで炊飯器をセッティングするのが日課です。
でも、毎日のことながらちょっとのことなんですが
手も濡れる米をとぐ作業がちょっと面倒。
え?無洗米にすればいいと?
少しでも節約をしてるのでちょっとでも安い
無洗米ではないお米を買っています。
夏場みたいな水が冷たくない時期ならばいいですが
冬場のあの氷水みたいな冷たい水で洗うのはちょっとキツイところ・・・。
そこで手も濡れないし簡単にお米がとげる便利なグッズが
ないかなぁ~なんて思ってたらやっぱりあるんですね。
テレビでも紹介されてた「米とぎシェーカー」
米を研ぐ作業って地味に大変なんです。
それを簡単に手も濡らさずに出来る優れものシェーカー♪
名前のごとく米と水を入れて振るだけ。
シェイク♪シェイク♪シェイク♪
これだけで簡単にお米を研ぐことが出来ます。
おおまかな流れをみるとこんな感じ。
とぎ汁は反対側のふたをあけて捨てるだけ
フィルターがあるので米がこぼれることもなし。
そして最大3合まで研げるのもうれしい~。
私は一人暮らしなので1合もあれば十分ですが
たまに友人が来たりするのでその場合でも
3合もあれば大丈夫なので助かります。
仕事上、手をケガしたりすることもあり手荒れがあっても
水を触ることもないので清潔でもあり、手にもやさしいのがいいですね^^
これは手が離せない便利グッズになりそうです。